相談事例-ご夫婦の施設探し

投稿日:

【入居者】焼津市在住 ご主人84歳 要介護1(歩行難・認知症若干) 奥様 85歳 要支援1 (脳梗塞疑い、リウマチ・不整脈)

【ご要望】夫婦部屋、安価、自由度が高めな焼津市内の施設

最初はwebでご長女からご相談を頂きました。

長女、入居者ご夫婦で面談をさせて頂き、静岡市の『サービス付き高齢者向け住宅』『住宅型有料老人ホーム』を中心に夫婦部屋若しくは、個室2室の確保ができる施設をご提案致しました。

まず、焼津市は施設数が少ないうえに待機者も非常に多いエリアなので、入居時期によっては事前に静岡市内の提案が中心になる事はご了解頂きました。

とは言え、施設数の多い静岡市であっても夫婦部屋のある施設は数少なく、ましてや要支援で入居可能な施設も限られるので、希望条件はシンプルながらお二人の介護度も踏まえた施設選定には少しお時間が掛かりました。

その中で静岡市の『サービス付き高齢者向け住宅』は、お二人の生活動作でも余裕な広い部屋がある施設を提案しました。

その施設は奥様の係りつけ病院からも近く、自立の方から入居可能、『介護老人保健施設(老健)』や『グループホーム』『特別養護老人ホーム(特養)』もグループ運営していて将来的な安心感から、すぐに見学したいという話になりました。

しかし、見学当日の2日前、お母様の持病である脳梗塞(の疑い)が現実となり、救急搬送で入院し手術、身体的・心理的な負担も考慮し、施設探しは一旦保留になりました。

そこから半年経った頃、今度はお父様の身体状況が厳しくなってきたので、急ぎ入居したいとのご連絡を再びご長女様から頂きました。

今回は『サービス付き高齢者向け住宅』だけでなく、自立の方でも入居可能な静岡市の『介護付き有料老人ホーム』も併せて紹介する事になりました。

この施設は、看護士(日中)、介護士24時間、ケアマネジャー(日中)を配置しているので、身体状況が悪化しても、初めから介護面については安心して生活ができます。

現在の身体状況だけでなく、同時に将来的な介護、医療行為の想定もしなければ、短期間で引越を余儀なくされる事も少なくありません。

引越しは、新しい環境に対する心理的な負担も生じます。

我々しずなびは、問合せ時や面談の際に、持病や身体状況もお客様から細かくヒアリングし、施設側へ都度確認・精査をしながら施設選定をしています。

 

なかなか希望に合う施設が見つからない、退院まで期間がない・・・等、入居でお困りの方は、しずなび介護なび(☎0120-651-816)が納得いくまでお付合いします!

しずなび介護なび 中部エリア相談員 山本

 

しずなび介護なび 相談員

中部エリア 山本 健介

介護施設について、些細なことでも構いません。 ご質問ご不明点ありましたら何でもご相談ください!

お問い合わせ先 054-284-5544