サービス付き高齢者向け住宅の「サービス」とは?

投稿日: 変更日:

老人ホームの種類の中で、一般的にサービス付き高齢者向け住宅とは民間事業者が運営している賃貸住宅のことを指します。

今回は、サービス付き高齢者向け住宅で受けられる「サービス」についてご紹介しましょう。

サービス付き高齢者向け住宅のサービス内容

老人ホームの1つであるサービス付き高齢者向け住宅では、常駐スタッフが「安否確認」と「生活相談」を行い、居室を定期訪問して健康状態を確認し、悩みなどの相談にも対応します。
多くの有料老人ホームと同じように、医療や介護の資格を持ったスタッフが日中にサービスを行い、スタッフの少ない夜間は緊急通報システムなどを使って対応します。
この2つ以外の「食事」「掃除」「洗濯」の生活支援や、「入浴」「トイレ」などの介護サービスは、入居者が利用する際には外部の事業所を選択して契約するという形をとるところが普通の老人ホームとの違いです。
ただし、「介護型」というサービス付き高齢者向け住宅の場合は、介護付き有料老人ホームと同じように施設のスタッフから上記のサービスを提供してもらえます。
看取りについては、「介護型」の場合看護師が24時間待機している場所であれば対応可能です。
それ以外の「一般型」は別途料金を支払えば24時間対応している訪問看護・診療サービスを受けることができます。

サービス付き高齢者向け住宅においてのメリットとデメリットは?

近年、老人ホームの中でも自立を目指す高齢者から注目されているサービス付き高齢者向け住宅ですが、その大きなメリットは高齢者住まい法によって、入居拒否や立ち退きなどの心配などがなく高齢者が安心して住めるというところでしょう。
一般的な老人ホームにも備わっている設備があることと、高齢者の一人暮らしや夫婦2人の世帯が契約できるところも魅力です。
また、一般的な有料老人ホームとは異なり、多額の入居一時金を支払うことなくほとんどの倍は敷金の数十万円程度で入居可能です。
自立を目指す高齢者の入居を前提としているため、自由に外出でき居室にはキッチンや浴室があり、自宅で暮らしているのと変わらない雰囲気の中で生活できます。

デメリットは、介護度が上がった場合や認知症が進んだ場合は、住みづらくなってしまうところです。
老人ホームのように看護師が常駐したり常に介護スタッフ対応するということができないため、介護や医療サポートを要する場合は外部の事業所の在宅サービスを個人で契約しなくてはなりません。
そのため、終の棲家として住むには不十分な面もあります。

サービス付き高齢者向け住宅は、老人ホームの中では新しい種類であるためまだまだ歴史が浅く、サービスが不十分な面もあります。
サービス付き高齢者向け住宅に住むことを検討している場合は、複数の場所を見学して説明を詳しく聞き、自分の考える条件に沿った施設を検討してみましょう。

しずなび介護なび 相談員

しずなび介護なび しずなび株式会社

静岡県密着!創業30年。地域一番の情報量 静岡県の老人ホーム・介護施設なら、どんな老人ホーム・介護施設でもご紹介可能です。老人ホーム・介護施設内の雰囲気や空室情報にいたるまでどんなことでもご相談下さい。

お問い合わせ先 0120-651-816