ご夫婦での介護施設への入居事例。

投稿日:

しずなび介護なび西部相談員の秋山です!
担当させていただいたお客様の介護施設への入居事例をご紹介させていただきます!

【お客様情報】

・ご夫婦
・お二人とも介護認定はなく自立されており、ご自宅で生活されている。

【ご要望】

・物忘れが増えてきたことと食事の支度が面倒になってきたので入所を検討。
・毎週日曜にお二人でドライブに出かけており、それをとても楽しみしているので入所後も運転のできる施設。
・可能であれば二人部屋。

【ご入居までの流れ】

浜松市の地域包括支援センターの相談員の方が弊社を紹介してくださり、ご相談いただきました。

今回のようにご夫婦でご入居を希望されるお客様が非常に多いです。
しかしながら二人部屋のある施設は少なく、かなり待つケースが多いです。
そのため、同施設にご夫婦での入居を希望されるお客様には
①夫婦部屋のある施設
②同施設内で一人部屋を二部屋借りていただき、一方を寝室、一方をリビングのような使い方をしていただく。
上記のようなご提案をさせていただくことが多いです。

今回のお客様は、自立度も高く入居を急がれておらず、二人部屋であればご入居したいとのことでした。
そのため、全居室二人入居が可能かつ二人部屋も数部屋ある施設をご提案させていただきました。
満床で空室はなかったのですが、見学に行き、気に入っていただけたので仮申し込みをしていただきました。
その一週間後に運よく空きが出たとの連絡が施設からありました。

しかもなんと二人部屋が空いたとのことでした。
お客様にすぐ連絡したところ、入居する運びとなりました。

今回の事例は、二人部屋でない少し狭めのタイプの居室でも二人入居が可能なので、二人部屋の空きが出るまではそちらに入居をする予定でしたが、
運よく二人部屋が空き、二人部屋に入居することができました。
二人部屋のある施設自体、数が少なく上、待機されている方が多いのでご入居まで時間を要するケースが多いです。
色々な施設を並行してお申し込みされたり、二人入居が可能な居室のある施設をお選びいただいたりすることで思いのほか早くご入居できる可能性もございます。
また将来を見据えた早め早めの行動も鍵になってきます。
ご夫婦でのご入居をお考えの方はぜひご相談ください!

弊社は見学同行を基本としており、お客様から大変好評を得ております。
ご気軽にお問い合わせください!

しずなび介護なび 相談員

西部エリア 秋山 蓮

お客様一人一人にそれぞれのお悩み、ご不安があるかと思います。 まずは些細な事でもいいので、いろいろお聞かせください。 お一人お一人に寄り添い、最適なご提案が出来るよう一緒に考えさせていただきます。

お問い合わせ先 0120-651-816